旨みたっぷり『いさきのアクアパッツァ』
なにかと肉!が多い我が家。たまにはお魚も食べなきゃね。今日は「いさき」が美味しそうだから、いさきのアクアパッツァにしよう!アクアパッツァといったらなんだか面倒くさそうな気がするけど・・・全然そんなことない。いつも通りお魚のプロに甘えるところは甘えて、内臓とウロコを綺麗に取ってもらったらあとはお家で煮込むだけ。
こんな便利なものが!「FISH MIX」 迷わずGET!
いさきのアクアパッツァ
<材料>
- いさき
- あさり(砂抜きしておく)
- ミニトマト
- セロリ
- オリーブ
- ハーブミックス
- オリーブオイル
- にんにく
- 赤唐辛子
- 白ワイン
- 塩
- コショウ
- オリーブオイル(仕上げ用)
<作り方>
- いさきに塩コショウをし、腹部にハーブミックスを詰める。
- 鍋にオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかける。香りが立ったところでいさきを入れ両面に焼き色をつける。
- 2にあさり、ミニトマト、セロリ、オリーブ、白ワインを入れ、アルコールをとばしたら水を入れて蓋をし10分ほど煮込む。
- いさきに火が通ったら塩コショウで味を整え、最後にオリーブオイルをまわし入れたら完成。
アクアパッツァといえば日高シェフのお店、その名も「ACQUA PAZZA」。あの名店の味と同じように・・・とはもちろんいきませんし、手際よく取り分けてくれるサービスもありませんが・・・家で作るアクアパッツァも魚介と野菜から美味しい旨みがたっぷり出ていてなかなかいいもんです!ワインが飲みたくなる、そんなディナーでした。
2014-05-08 | Posted in JUN'S COOKING | No Comments »
Comment