Pad Woon Sen…レシピはこれだったのね
NYで出会った味、Pad Woon Sen!なんとも言えない優しい味は本当に美味しかった。そしてあの感動の味をもう一度!とスタートした研究⁈ 確実なレシピもなく本家の味もうろ覚えのなか帰国後何度作ったことか…
そしてついに出会ってしまった…ジュンク堂で(笑)偶然手に取ったタイ料理のレシピ本にPad Woon Senのレシピが載ってるじゃない!早速メモメモ、早速作ってみよう。うぅぅぅぅん、らしい味になったじゃない。でも本家の味は引き続きうろ覚えのまま…やっぱりもう一度NYに行かなきゃダメね!
今夜一緒に作った『なすとにんじんとひき肉の炒め物』も隠し味の青じそが爽やかで美味しかった~
Pad Woon Sen
<材料>
- 春雨
- えび
- 豚肉
- キャベツ
- 玉ねぎ
- 玉子
- にんにく
- *ナンプラー 小1
- *醤油(シーユー カオ)小1
- *砂糖 小1.5
- *オイスターソース 小2
- 塩
- コショウ
<作り方>
- 春雨を熱湯で戻す。(約3分)
- 多めの油でにんにくを入れ香りが出てきたところに豚肉、えびを入れ炒める。
- 2にキャベツと玉ねぎ、玉子を入れ炒めたら春雨も加え混ぜ合わせる。
- *を入れ全体的に絡め合わせたら塩、コショウで味を整えて完成。
なすとにんじんとひき肉の炒め物 青じその香り
<材料>
- ひき肉
- なす
- にんじん
- 青じそ
- にんにく
- しょうが
- 豆板醤
- *酒
- *醤油
- *酢
- *砂糖
- *塩
- 片栗粉
- ごま油
<作り方>
- 多めの油でなすとにんじんをじっくり焼き取り出す。
- ひき肉を入れポロポロになるまで炒めたら、にんにく しょうが 豆板醤 青じそを入れる。
- 2に1を戻し入れ*を加え混ぜ合わせたら片栗粉でとろみをつける。
- 最後にごま油で香り付けをしたら完成。
餃子のリメイクスープも一緒に!美味しくてバランスのいいディナーの出来上がり!
しその香りが爽やかでいい感じ。なすと油の相性ってなんでこんなにいいんだろう!
2014-02-13 | Posted in JUN'S COOKING | No Comments »
Comment